千明せら チアキセラ CHIAKI SERA ホームページ
〜 和・なごみ オリエンタルジャズ 日本人のための和み 〜

2010年最新CD「愛の風に乗せて」
〜〜〜 疲れた心を優しく包む、和・なごみ 〜〜〜

全12曲 2200円
ICONICS/Nagomi Records
ICO-101
01,SUMMERTIME
02,IT'S ONLY A PAPER MOON
03,愛の風に乗せて 千明せらオリジナル
04,AM I BLUE
05,千の風〜泣かないで 千明せらオリジナル
06, ブルーローズ 千明せらオリジナル
07,ユアソング 千 明せらオリジナル
08,TEA FOR TWO
09,JUPITER
10, バニラの香り 千明せらオリジナル
11,ROUTE66
12,MOON RIVER

試聴は以下
http://www.youtube.com/user/EVERY1BHAPPY#p/f/0/2O5jQr6O7Q8

CDをご希望の方は、
「愛の風に乗せてCD購入」とタイトルにして、
thanku4649-toiawase★yahoo.co.jpへ。
★を@に変えてくださいね。
郵便番号
送付先住所
お名前
お電話番号
枚数
以上をメールしてください。

★★★★★「愛の風に乗せて」の感想とお便り★★★★★

kenyasudoさんからのお便り
こんばんわ、千明せらさま。CD届きました。
聴きました。素晴しい仕上がりだと思います。
全曲良いのですが、やはり私は「サマータイム」が一番良いと思いました。
シンプルでクール、とても洗練されていて都会的、
一言で言えば「時代の最先端にいるサマータイム」でしょうか。
kenyasudo

kenyasudoさん、
ありがとうございます。
今回のCDはサマータイムが一番のお気に入りで
第一曲目にしたんですよ。
気に入って下さってとてもうれしいです。
大人のためにも子供のためにも歌った子守歌です☆
Chiaki Sera

ちゅうさんより感想が届きました。
「愛の風に乗せて」は通勤の電車の中で
ほぼ毎日聞いています。
スタンダードとオリジナル、どちらもいいですね。
特に「SUMMERTIME」のノスタルジックな感じと
哀愁を想わせるピアノのアレンジにせらさんの優しい声が乗る感じ、
とても気に入っています。
「愛の風に乗せて」「千の風〜泣かないで」「ユアソング」オリジナル、
この唄たち無くしてはこのアルバムは語れないでしょう。
大切な人に捧ぐ想いを、飾らない言葉で語りかけてくる。
心に自然に溶け込むように入ってきます。
「TEA FOR TWO」スタンダードこそ、実力発揮!
せらさんの声、とてもいいです。曲に合ってます。
朝聞いた感じと夜聞く感じ、少し違った感覚で
前半が朝向き、後半が夜向きのようにも思えますが
場所、時間を選ぶことなくバランスのよいアルバムだと思います。
ちゅう

ちゅうさん、
気に入って下さってうれしいです。
ありがとうございます。
Chiaki Sera

アメリカ在住のEriさんのお便り届きました。
CDとっても、よかったですよ!
通勤中、車で毎日、聴かせてもらっていますo(^▽^)o
毎日、忙しくストレスがたまっている私に、
千明さんの柔らかい素敵な歌声が、
優しく癒してくれて、心がすごく落ち着きます。
本当にありがとうございました!
Eri

Eriさん、
気に入って頂けてとてもうれしいです。
こちらこそありがとうございました。
Chiaki Sera

ktmszkさんの感想届きました。
せらさんの作品を初めて聴いた時に、
どっしりと地に足がついた安定感を感じました。
その安定感が、心に癒しと和みを与え、
せら音楽の持つ、無形で強力なパワーが
明日への活力の源泉となっていました。
異文化に触れる事は、強烈なショックを感じる事でもあります。
せらさんの安定感は想像するに、世界各国を歴訪された貴重な体験が、
今のせらさんの感性の原点なのかなと勝手に思ったりしていました。
それは単に作品だけではなく、
「世界の腹ペコを救え!」の活動でも証明された訳で・・・。
これからもシンガーである「千明せら」だけではなく、
人間「千明せら」を応援して行こうと思ってます。
ktmszk

ktmszkさん、
ありがとうございます。
素敵な感想、とても光栄です。
応援、何よりうれしいし、励みになります。
支えてくださってありがとうございます☆
Chiaki Sera

bunkaさんより感想届きました!
響きのよい歌声にうっとりです。
私は、あまり高い声が好きではないので、
メゾ(?)アルトの落ち着いた優しい歌声に、
安心感と大人の落ち着きを感じます。
つい最近、父が他界して、寂しいと言うより、
空虚感を感じていたのですが、
せらさんの歌と、ゆるやかなピアノの音色に、癒されました。
全曲、気に入りました。
スタンダードなナンバーも最高です。
以前から、ジャズは好きで、
特にスタンダードは、いろんな方のを聴いています。
ジャズのライブも、時々行きます。
名古屋でライフ゛はされているのですか?
知らなかったので、今度、ある時は、
是非、聴きに行きたいです。
bunka

bunkaさん、
感想ありがとうございました☆
お父様の事、お悔やみします。
私も家族のように思っていて
音楽活動も一緒にしていたピアニストを
去年夏亡くしました。(2009年)
「愛の風に乗せて」は彼への追悼の意も込めて
心を込めて作りました。
名古屋でライブはまだしたことがありませんが
いつか行くことがあればご連絡しますね。
お会いできる日を楽しみにしています☆
Chiaki Sera

kayajiさんからの感想届きました。
タイトル曲の「愛の風に乗せて」は
自然に目頭が熱くなってしまいました。
今までの作品もみんなお気に入りですが
今回はますますパワーアップされたディーバぶりで、
本当にサイコーです♪
色々なシーンでヘビーローテーションさせて頂くこと間違い無しです!
kayaji

kayajiさん、
感想ありがとうございます!
もうすぐ次のCDのレコーディングです。
また楽しみにしていてください☆
Chiaki Sera

Toshiさんより、
渾身の「愛の風に乗せて」、
聴かせていただきました。
癒されましたよ〜。
表題曲も「千の風〜泣かないで」も大好きで何度も聴いてます。
悲しみ、
優しさ、
そして感謝・・・
いろんな想いが強く強く、伝わってきます。
聞き終えると、自分がすごく優しい気持ちになっていて、
大好きな妻を今よりももっと大切にしたいと思いましたよ。
友達にも勧めてみます。
Toshi

Toshiさん、
素敵な感想ありがとうございました。
気に入って頂けてとてもうれしいです。
そんなに愛されて奥様もしあわせですね。
Chiaki Sera

39nekojyarashiさんから感想
じっくり聴きました。なんと癒される声なんでしょう。
そして、嫌味の無い歌い方。皆さんに紹介していますが、
私だけの癒しグッズとしても、大事にしていきたいです。
39nekojyarashi

39nekojyarashiさん、
ご購入=募金ありがとうございました。
39nekojyarashiさんは最初にお申し込みの方でbPです!
心を込めたCDなので大切にしてくださって
本当にうれしいです☆
これからも応援よろしくお願いします。
Chiaki Sera


Taruwar さんより
どの曲も最高です!
ティータイムなんかにもピッタリですよ。
他の人にも是非聴いてもらいたいです。
Taruwar

Taruwar さん
ありがとうございます。
夜だけでなく、昼間も聴ける音楽を
作りたかったので、とてもうれしいです。
ジャケット中の写真も昼をイメージして
作りました。
Chiaki Sera

Mr.Tさんの感想です。
CD素晴らしいでした。
選曲も、「サマータイム」で始まって
「ムーンリバー」で終わる曲順も、
千明さんのジャケット写真もすごくいいです。
「愛の風に乗せて」、「千の風〜泣かないで」の日本語は癒されます。
柔らかく深く包み見込まれるようなメロディと
歌声が風に乗ってやって来ます。
疲れ果てた人にはぴったりの一枚です。
柴田さんも喜んでいると思います。
Mr.T

Mr.Tさん、
すてきな感想ありがとうございました。
ケイイチも誉めてくれていると思います。
こんなCDを作り続けて行きたいと思っています。
これからも応援よろしくお願いします。
Chiaki Sera

katochiさんからの感想届きました。
声が変わりましたね。
柔らかさと温かさが更に増したように感じます。
今までで最高の一枚ではないでしょうか…。
「愛の風に乗せて」や
「千の風〜泣かないで」の歌詞と曲が良いですね。
愛を深く感じる素敵な曲です。
沢山の人に聞いて欲しい。
感じて欲しいと思いました。
katochi

katochiさん、
ありがとうございます。
本当に命使って歌いました。
あの時しか歌えない曲の記録がこのCDです。
二度と同じには歌えないので
味わって聴いて下さいね。
「愛の風に乗せて」と「千の風〜泣かないで」は
前々から家族に残しておきたいと思っていた曲なので、
CD化出来て本当に良かったです。
Chiaki Sera

関西のMR.F さんが、
「愛の風に乗せて」について、ブログに載せてくれました。
http://mikifjwr.cocolog-nifty.com/jazz/2010/05/post-5a57.html

MR.F さん、
関西へも行こうと思っています。
このアルバムは本当に沢山の方に
聴いていただきたいアルバムです。
ブログのご紹介ありがとうございました。
Chiaki Sera

あけはむさんからの「愛の風に乗せて」の感想です。
「新潟へ行く車の中で、主人と二人で聞きました。
ドライブにもピッタリでした!」
http://www.akeham.com/world/2010/05/post-5861.html

あけはむさん、
ありがとうございます!
最初に出来上がったCDをまず車で聴いたのですが、
高速道路でのドライブ時になんだか音、曲がぴったり来てて
友人と「これ、意外にドライブに合うね〜」って言うのが
第一印象でした。
私は今回、ジャケットも、
中の写真も「旅」をイメージして
作ったんですよ。
汽車の旅の途中、
お化粧して、髪をアップにしているとき、
ふと汽車の窓の外を見ていると、最初は町並み、
それから、海になって、
とても景色が良いので、汽車を降りることにした。
海がとても綺麗で、波は静かで、透き通っていて、
南国の花も咲いている。
浜辺でちょっと散歩して、また汽車に乗った。
その頃、汽車の窓の外はもう夕焼けだった。って感じ。
ジャケットとジャケットの中と
ジャケット裏の写真にぴったり合うでしょ?
次のCDも楽しみにしていてくださいね〜!
Chiaki Sera

ジョン・ノレン さんから感想です。
日本語のオリジナルはとても安らぎます。
BGMとして良いです。
さりげなくあんな唄を作って唄える、
それはステキですね。
それともちろんスタンダードもしみじみとします。
youtubeでせらさんの笑顔があふれているのもなかなかいい感じですけど、
やはりしっとりとジャズスタンダードナンバーを唄いあげるのが
好きですねえ。
休みのまどろみの中の朝にも聴いてみたいですね。
で、目を開けると、目の前に海が一望できるような
そんなリゾート気分にも浸りたいなぁとね(笑)ささやかなぜいたくです。

ジョン・ノレン さん、
ありがとうございます。
日本語はずっとやりたかったことなんです。
日本語オリジナルはまだまだありますよ。
楽しみにしていてください。
唱歌、童謡も好きなので次回は入れようと思っています。
時々情熱的ラテンだったり、激しいロックもやりたいのですが、
どうしてもまったりとしてしまうのが私の特徴のようなので
そのままで行こうと思ってます。
朝聴けるって言われるとうれしいですね。
頭の中で自由に旅行するときも助けになる音楽を作りたいですね。
Chiaki Sera

MITSUKOさんより感想をいただきました。
「愛の風に乗せて」***
素敵な曲です。
今までの曲とは違う雰囲気だけど、
千明らしさは変わらずに溢れていて
優しい詩、大好きです。
素敵な曲です。
MITSUKO

MITSUKOさん、
感想ありがとうございます。
「愛の風に乗せて」は私に、もしもの事があった時、
家族のために残しておきたくて作った曲で
6-7年前に作りました。
何も残してやれないので
あまり悲しまないように歌を残そうと思って。
「千の風〜泣かないで」も
同じ日に作りました。
ずっと発表したいと思っていたので
気に入っていただけてうれしいです。
Chiaki Sera

ys11oldさんからの感想です。
「これぞスタンダード!
やっぱりアコースティック・ベースでしたか。
選曲、編曲、演奏もアナログチック。
でも音は良い!
スタンダードであることを意識したアルバムだと思いました。
私的にはイチオシです。
ys11old」

ys11oldさん、
うれしいです、ありがとうございました。
今回は音にもすごくこだわりましたから。
アレンジにも、得に、ルート66は前からずっとあのアレンジで
歌いたいと思っていたんです。
誰もあんな風に歌ってない史上初!と言ったら大げさかな。
ベースは亡くなった柴田の一番お気に入りで
30年以上も親交のあるベーシスト田辺等さんなんですよ。
亡くなった柴田への追悼の気持ちも込めて田辺さんには
是非このアルバムに参加していただきたかったので
お願いしました。
渡辺かづきさんと田辺等さんと3人で
本当に満足のいく作品が出来て良かったです。
こうやって、満足のいく作品を残して行きますね。
Chiaki Sera

もうお一方、
http://jazz.txt-nifty.com/kudojazz/2010/05/post-3e88.html

試聴
http://www.youtube.com/user/EVERY1BHAPPY#p/f/0/2O5jQr6O7Q8


CDをご希望の方は、
「愛の風に乗せてCD購入」とタイトルにして、
thanku4649-toiawase★yahoo.co.jpへ。
★を@に変えてくださいね。
郵便番号
送付先住所
お名前
お電話番号
枚数
以上をメールしてください。



 

お知らせ

下をクリック!

★スケジュールをご希望の方は
「スケジュール希望」とタイトルにして、
CDご希望の方は「○○CD希望」として、

thanku4649-toiawase@yahoo.co.jp 以上にメールをお願いします。

★usenのリクエストでどこでも
トラベリングアップルの「BLUE ROSES」
千明せらの最新CD「TRUE LOVE」の中の
曲が全曲聴けるようになりました。
以下のCDの曲リストから選んでリクエストしてね。

私のオリジナル曲3曲は着うたダウンロードが出来ます。
もちろんUSENでのリクエストも可能です。
「トラベリングアップルのセントオブバニラ、
ユアソング、ブルーローゼズ」
のいずれかを
リクエストしてね!


着うたダウンロードの仕方は以下です。
<着うた配信中!>
下記サイトにて千明せらのオリジナル曲をGETしてね!
「Blue Roses」「Your Song」「Scent Of Vanilla」
<検索方法>
DoCoMoは「ひらがな」入力のみ、
必ず、「ざ」をつけて
「ざとらべりんぐあっぷる」
AUは「ひらがな」と「英語」の2種類になります。
「ざとらべりんぐあっぷる」
「The Traveling apple」


ここでなければどこにある?うたUSEN♪
メロうたUSEN
NTT docomo
メニューリスト→着信メロディ・カラオケ→J-POP→「メロうたUSEN」
au EZweb
EZトップメニュー→カテゴリで探す→着信メロディ→J-POP・総合→「メロうたUSEN」
?AうたUSEN
NTT docomo
メニューリスト→着うたィ→J-POP→「うたUSEN」
au EZweb
EZトップメニュー→カテゴリで探す→着うた・ムービー→J-POP・総合→「うたUSEN」
うたUSENフル
EZトップメニュー→カテゴリで探す→着うたフル→J-POP・総合→「うたUSENフル」


ライブにも是非お越し下さいね。

 
 
和みたい時間のための心に優しいアルバム
 

チアキセラ/ TRUE LOVE

1) IN MY LIFE
2) TRUE LOVE 作詞/作曲チアキセラ
3) SCARBOROUGH FAIR
4) WATERMELON MAN
5) ANTONIO'S SONG
6) SO HAPPY 作詞/作曲チアキセラ
7) BLACK COFFEE
8) THE ISLAND
9) MORNING
10) THE LOOK OF LOVE
11) GONE WITH THE WIND

VOCALS: チアキセラ
ALL INSTRUMENTS: 柴田ケイイチ
お求めはthanku4649-toiawase@yahoo.co.jpに「CD希望」のタイトルで送付先住所をメールください。
心込めて、そしてエネルギーを注いだおすすめの一枚です。是非ご購入ください。
こども宇宙人のメッセージも聞いてね!

 

 

千明せら/ TRUE LOVE レビュー

私は在宅でコンピューター関連の仕事をしていますが、
週に2日運転代行のアルバイトをしています。
そのバイトで お客さんの車を代行運転した時に
セラさんの曲が流れていました(お客さんは初老のご夫婦
いかにもお金持ちって感じ・・・・)
あまりにも素晴らしい歌声に営業運転中にも関わらず
聞き入ってしまいました。
そして代行終了時に 誰のCDか聞いたところ
セラさんのお名前を教えてもらいました。
そして自宅に帰った後 ネットで調べて
注文した次第です。
セラさんの事はまだ知ったばかりなので
ライブ等は行った事はありません。
今後時間が有ればセラさんの生の歌声を
是非聴きたいと思います。
これからも頑張って我々ファンを酔わせて下さい、
応援しています。
【マス】


期待をはるかに越えるすばらしい音楽でした。
もっとjazzyな感じなのかなって思っていましたが、
私のようなジャズ入門者にも
非常に入りっていきやすい歌ばかりで、
最初から最後までずっと聴き入ってました。
音楽を通して人に感動を与えることが出来るって、
すごいことだなって改めて思うことができました。
【クマ】

最近は車に乗るのが目的か、
セラさんの曲を聴くのが目的か分らない状態に・・・
帰宅しても家の周りを一周してきたり(笑)
仕事中も鼻歌がでたり(小笑)
どなたかスルメみたいって言ってましたっけ?
今度スケジュールをあわせて
何とか聴きに行きたいですー!
【PROV】

やっとTRUE LOVEのCDを手に入れて、
今日早速聴きました。
Chiaki Seraさんの声は、ガッンとくるような迫力は感じないけど、
いくら聴いても飽きない、
将に癒し系にぴったりの、透き通った
それでいて、ちょっと甘い歌声です。
バックにBGMで流して、
仕事の能率がはかどりそうな"Watermelon man"
Beatlesの"In my life"がこんなにスカッとした雰囲気になるのです。
オリジナルはもちろん大好きだけど、
セラさんのIn my lifeは心に軽いリズムを刻みます。
僕の大好きなボサノバ"Antonio's song"、この曲はMichaelFranksが、
ボサノバの巨匠Antonio Carlos Jobimを偲んで作曲したものです。
たくさんのカバーがありますが、
何だろう!こんな爽やかなAntonio's songは!!
"So happy"はセラさんのオリジナルだそうです。
朝日の中で聴くのがいちばん似合う、
明るいSun is shiningな作品です。
"Black coffee",これほんとにグッドです。
ひとりゆっくり聴きます。
"The island"、これをYou-Tubeで初めて聴いて、
Chiaki Seraて誰!なんて落ち着くのと思って、
ネット販売を探し回ったけど、何処にも売ってない。
そこで御本人に厚かましくもメールして、
このCDを手に入れました。
最後にこのCDのタイトル曲"True Love",
これもセラさんのオリジナル曲。
歌詞を聴いてしまう曲。
清く正しい道を行く本当の愛は
自分を信じる事から始まるんだよと
セラさんは言いたいんじゃないかな。
何しろ透き通ってて明るい。
曲の最後のつぶやき、Our mission is to see what you loveは
彼女の信念の強さみたいなものを感じますね。
このCDは一般では売ってないので、
買いたい人はホームページにアクセスしてみたら。
【kuroto】


チアキセラの「TRUE LOVE」は小さな宝箱みたいに素敵な曲がいっぱい詰まったアルバム。
特にオリジナルソング2曲がそれぞれ個性があって大好きです。
「BLUE ROSES」同様、時や場所を選ばずにずっと聞いていられるとても心地良いCDです。
【行谷 千香】


めっちゃオシャレに仕上がってますね。
半端なポップスとか聴かないので、
セラさんが作る曲は凄くしっくりきます。
特に聴き易かったのは、「SO HAPPY」でした。
落ち着いた大人の雰囲気漂う曲も良いのですが、
「SO HAPPY」みたいに少し軽い感じの曲調が大好きです。
またまた良いのが仕上がりましたね。
生音でも聴いてみたいです。
【P】


今回のチアキセラの「TRUE LOVE」の感想です。
とても心休まる伸びやかな大人の雰囲気に包まれて、
静かに聴き入ってしまいました。
”スカボロフェア”は好きな曲なので今までもいろんな方のを
聴いてきましたが、チアキセラのは本当に素敵で何度でも
繰り返し聴いてしまいました。
【みつこ】


-和みたい時間のための心に優しいアルバム- と
ホームページで紹介されていますが、まさにその通り!のアルバムです。
チアキセラさんの歌は、ライブで聴いても、とにかく和むんですよ。
このCDも、安心して聴けます。チアキさんの特長として、
素直に原曲を歌うというスタンスにいるんだと感じます。
もちろんアレンジはしていますが、それがまったくわざとらしくなくて、
これっくらいに色々アレンジしましたー!というものではありません。
歌い方も、リズムのまま歌っている、という感じで、 だから安心して聴 けるのかも。
チアキさんの声自体が癒し系ですし、
また、このCDは、インスト系としてBGMでずっと流していても気持ちいいし、
一緒に歌うのも優しくサポートしてくれるようで、聴きやすさ抜群ですし、オススメです!
【あけはむ】


チアキセラさんのアルバム「TRUE LOVE」
タイトル曲はセラさんオリジナル。
ポップな曲調で少しカリビアン風アレンジ。
アルバム中のもう1曲のオリジナル「SO HAPPY」も
イントロが心地良く、セラさんの声が
ハッピーを柔らかに浮かばせるような優しい曲。
全11曲の9曲はカヴァーですが、Jazzyなテイストたっぷり。
「IN MY LIFE」雰囲気いいですね。ザ・ビートルズの曲が
こういうアレンジになるのも意外です。
ゆったりとした気分で耳に入ってきます。落ち着きますね。
マイケル・フランクスが、アントニオ・カルロス・ジョビンに
捧げた「ANTONIO'S SONG」。スローなボサノヴァでセラさんの
声がしみてきます。この「IN MY LIFE」、「ANTONIO'S SONG」、
そして「BLACK COFFE」は真夜中に聴くと、癒されます。
そしてセラさんオリジナル 2曲「TRUE LOVE」「SO HAPPY」
は天気の良い日曜日、その他のカヴァーも朝、昼、とても合います。
ですから、このアルバム、朝から夜まで、いろんなシチュエーションにマッチします。
チアキセラ…優しい声、心地良いですよ。
とても気に入ってます。
【ちゅう】


なごみ系の素敵なナンバーが収録されています。
ほんとジャズなのに、和風の「なごみ」という表現がぴったりしています。
オリジナル曲、タイトルチューンの「TRUE LOVE」も
なんとなくほのぼのとしてセラさんのやさしい人柄が表れているような感じがします。
「SO HAPPY」はなんとなく卒業式を思い出してしまいました。
卒業生が全員で合唱してもいいのかなぁ?来春には密かに人気上昇するかも。
【よねちゃんマン】


チアキセラの「TRUE LOVE」、
通勤上ずっと聞くつもりです。
いいですね。
世知辛い世の中に 本当に癒されます。
職場で戦って、また帰宅途中に聞いたり
時々はいっぱい飲み屋で聞きながら、ちびりやるときもあります。
もう一枚は 惚れた女性に進呈するつもりです。
【Mr.I】


家に帰り着いて部屋に荷物を置き、セラさんのNewCDをかけます。
イントロが流れてくると、まるで「おかえりー今日もごくろうさまぁ」って雰囲気になれます。
「In My Life」を最初にしてくれた意図はここかなぁ?と思ったりします。
【ジョン ノレン】


チアキセラの「True Love]はとってもコジーな
それでいて微かな灯火のなかに浸ってるような空間を感じさせてくれます。
何か昔を思い出す暖かさと未来を信じる明るさが上手くミックスされたようなCDですね。
「True Love」を一人で聞いてると、ついついブランデーが飲みたくなり、
一口飲んでしまうと、「true love」の魔力に支配され、
心地よい 自分が夢の中にゆったりと漂っているよう・・・
「True Love」を二人で聞いてると、相手の存在がよりいっそう輝き、
そして微かな口元の震え、微かな目元の相づち、微かな肩の寄り添いに
「True Love」の香料が柔らかく注がれ、心地よい世界が広がってしまいそう・・・
「True Love」をグループで聞いてると、お互いが手をさしのべ、
何かみんなで暖かい未来を語り、励ましと勇気を分け与えるような夢が広がっていくよう・・・
チアキセラの「True Love」にはそんなやさしい力が感じられました。
【seigo】


はじめてジャズを聴く友人Kさんの感想!
「なんていうか・・・とっても聞きやすい声だよね!
うーン・・・JAZZってもっとくずれてるっていうか・・・
ハスキーな声で曲をこねくりまわして歌う もんだろうって思ってたよ。
けど、これなら夜グラスをかたむけなくても、いつ聴いてもいいかなっていう気がするね」
ちなみにKさんは50代の会社の重役さん。
彼がいいって言ってた今回 のチアキセラの「True Love」、あらためて聴いてみた。
曲が始まるといきなり彼女の透き通った歌声が耳に入ってくる。
彼女のフィーリングは“なごみ”であり“やすらぎ”であり、
そして“明るさ”、“あったかさ”なんだなと実感するね。
こんなに聴きやすい歌声、めったにないよ!
【チアキセラのいちファン〜S.S】


チアキセラ/「TRUE LOVE」、とっても優しい音楽で
とても心が和んできます。
一人で車を運転しているときなどに聞いています。
ゆったりして、渋滞があってもいらいらしたりしないで、
優雅な気分で運転ができます。
【I.T】


チアキセラ「TRUE LOVE」の感想
低音でいて、艶のある声がとても魅力的な歌声なので、
ムーディーに時を彩るのにも、リラックスを求めるのにも、
とてもピッタリのCDです。
オリジナルはとてもHAPPYで耳に残る曲ばかりなので、
ソングライターとしても、大変才能を発揮していると思います。
個人的には、4曲目の「WATERMELON MAN」や、
7曲目の「BLACK COFFEE」、9曲目の「MORNING」など、
低音が活きるブルース調の曲、スタンダード、情熱的なラテンがお気に入りです。
【y.o】


http://homepage3.nifty.com/kudojazz/indipendent19.htm
【 K. Kudo】

 
懐かしいポップスを和・なごみオリエンタルジャズで
 

千明せら/キャッツアイ
和・なごみ第四弾!


1)キャッツアイ
2)なごり雪
3)卒業写真
4)レディセブンティーン
全4曲


初日本語カバー曲。
全4曲1000円
お求めはthanku4649-toiawase@yahoo.co.jp
「キャッツアイ」のタイトルで
お名前、送付先住所と枚数をメールしてください。

 
癒される、暖かい、ロマンチックなクリスマスシーズンに最適!
 

チアキセラ/思い出のクリスマス

1)HAVE YOURSELF A MERRY LITTLE CHRISTMAS
2)THE CHRISTMAS SONG
3)WHITE CHRISTMAS
4)思い出のクリスマス 作詞/作曲 チアキセラ

チアキセラセルフプロディユース作品

全4曲1000円
お求めはthanku4649-toiawase@yahoo.co.jp
「思い出のクリスマス希望」のタイトルで
お名前、送付先住所をメールしてください。

 
ジャズ好きもそうでない人も、期待を裏切らない珠玉のアルバム
 

トラベリングアップル(チアキセラ、柴田ケイイチ)/ブルーローゼズ

CDジャーナル記事
http://www.cdjournal.com/main/cd/disc.php?dno=4105071155

1) YOU'D BE SO NICE TO COME HOME TO 4'16
2) BLUE ROSES 3'56 作詞/作曲チアキセラ
3) LADY MADONNA 3'18
4) WHEN YOU WISH UPON A STAR 5'42
5) SO MANY STARS 6'33
6) TEA FOR TWO 3'29
7) THE SHADOW OF YOUR SMILE 4'29
8) THE MAN I LOVE 5'23
9) YOUR SONG 4'06 作詞/作曲チアキセラ
10) SCENT OF VANILLA 2'52 作詞/作曲チアキセラ
11) TEA FOR TWO (REPRISE) 1'33
TOTAL TIME : 45'39

全国CDショップ、下記インターネットショップで販売中
お店まで行かなくても下記のネットショップでもお買い求めできるようになりました。
HMV  タワーレコード  アマゾン  山野楽器  新星堂
 

<着うた配信中!>
下記サイトにてオリジナル3曲をGETしてね!
「Blue Roses」「Your Song」「Scent Of Vanilla」

<検索方法>
DoCoMoは「ひらがな」入力のみ、必ず、「ざ」をつけて「ざとらべりんぐあっぷる」
AUは「ひらがな」と「英語」の2種類になります。「ざとらべりんぐあっぷる」「The Traveling apple」

ここでなければどこにある?うたUSEN♪
メロうたUSEN
NTT docomo
メニューリスト→着信メロディ・カラオケ→J-POP→「メロうたUSEN」
au EZweb
EZトップメニュー→カテゴリで探す→着信メロディ→J-POP・総合→「メロうたUSEN」
?AうたUSEN
NTT docomo
メニューリスト→着うたィ→J-POP→「うたUSEN」
au EZweb
EZトップメニュー→カテゴリで探す→着うた・ムービー→J-POP・総合→「うたUSEN」
うたUSENフル
EZトップメニュー→カテゴリで探す→着うたフル→J-POP・総合→「うたUSENフル」

 
お馴染みのスタンダードを集めたチアキセラ1stアルバム
 

CHIAKI SERA Sings

1) My Funny Valentine(4.58)
2) Makin' Whoopee(3.05)
3) You And The Night And The Music(3.27)
4) Fly Me To The Moon(3.56)
5) Autumn Leaves(5.44)
6) Close Enough For Love(4.43)
7) 詩 The Midnight Sun(1.46)
8) Antonio's Song(4.10)
9) This Masquerade(4.11)
10) It's Only A Paper Moon(3.27)
11) Summertime(4.22)

Vocals:チアキセラ
Acoustic Piano:Keiichi Shibata
Acoustic Bass:Hitoshi Tanabe

 
ポップな選曲のチアキセラ2nd CD
 

LOVE LETTERS

1)Love Letters
2)You'd Be So Nice To Come Home To
3)Close To You
4)Melodies Of Love

Vocals:チアキセラ
Music arranger:柴田ケイイチ

 

「チアキセラシングス」+「ラブレターズ」2枚組セット 2,000円
CDご希望の方はお名前と枚数と送付先住所をメールしてください。

thanku4649-toiawase@yahoo.co.jp

 
 
■千明せら・プロフィール
 

世界20カ国以上を遊学。帰国後、ジャズ歌手としてのキャリアをスタートする。
1999年、ジャズナンバーを中心に収録したセルフプロデュースCD「Chiaki Sera
Sings」を発表。
2001年、ポップな選曲のCD「Love Letters」を発表。 (「Chiaki Sera
Sings」「Love Letters」2枚をセットにしてウェブサイトにて好評販売中。)
2004年、シンガーソングライターとしての活動を開始する。
2005年、自身のオリジナルほかを独自の音楽性で表現するユニット、トラベリン
グアップルをピアニスト、柴田敬一と結成。トラベリングアップルのファー
ストCD「Blue Roses」を発表。ジャケットにある書「和・なごみ」は千明せらに
よるもので。日本人による和みという意。(全国CDショップにて好評販売中。着
うた着メロ配信、USENでリクエスト随時受付中。)
2005年、国際フォーラムにてハリケーンの被災地ニューオーリンズ救済コンサー
ト「ハリケーン・エイド・ジャパン・ジャズ」に参加。
2007年、オリジナル曲に加えジャズ、ポップス、サルサ、ボサノバ等、幅広い
ジャンルの楽曲を日本人ならではの「和み」サウンドで聴かせる千明せらセルフ
プロデュースのソロCD「TRUE LOVE」を発表。
2007年、日本語オリジナル曲を含むクリスマスソング4曲を収録したCD「思い出
のクリスマス」を発表。
2008年、日本語のカバー4曲を収録したCD「キャッツアイ」を発表。(「TRUE
LOVE」「思い出のクリスマス」「キャッツアイ」はウェブサイトにて好評販売中。)
コンサートではジャズのみならずJポップ系やフォーク系から子守歌など、バラ
エティに富んだ自作楽曲に加えて、自作詩の朗読やフランス語、ポルトガル語、
中国語で歌い、ボーダーレスなアーティスト活動を展開している。


お問い合わせは以下にお気軽にメールしてください。
thanku4649-toiawase@yahoo.co.jp

 
 
■千明せら・ライブ情報
 
下をクリック!

 

※開いたウインドウはブラウザの"閉じる"ボタンで閉じてください。

「千明せら倶楽部に登録」以下にメールして最新情報をゲット!

thanku4649-magazine@yahoo.co.jp

 
 
■千明せら倶楽部―メールマガジン登録
 
千明せら倶楽部はどなたでも参加可能な
ファンクラブ&チアキセラ後援会です。
ライブスケジュールやイベント情報をメールでお知らせします。
入会費は無料ですのでお気軽にご登録ください。


会員登録を頂くと次のメリットがあります。
1.千明せらメール(メルマガ)受信
2.会員向けイベントのお知らせ
3.スペシャルイベントやコンサートのチケットを
優先でゲット出来ます。

★★★一斉メールが届くよう設定をお願いします★★★


会員登録

 
 
■ トラベリングアップルグッズ
 

このアップルマークをクリックしてね

 
 
■ブログ
 

日々のこと、見た映画のこと、いろいろ書いてます。
早急のお知らせも書いているのでチェックしてね。

 


千明せら2(最新版)
http://ameblo.jp/chiakisera/


チアキセラブログ1(2005/12〜2008/3)
http://blogs.yahoo.co.jp/chiakisera2005

 
■試聴/画像


「クリック後、画像が出るまでしばらくお待ちください。」

●The Island チアキセラ/「TRUE LOVE」より●

●In My Life チアキセラ/「TRUE LOVE」より●

●Scent Of Vanilla トラベリングアップル /「BLUE ROSES」より●

●Christmas チアキセラ/「思い出のクリスマス」より●

 
 
■柴田敬一(ケイ柴田)の声
 
Voice 1   Voice 2   Voice 3
 
■千明せら和みラジオ 『ココロのクスリ』
 
http://www.voiceblog.jp/chiakis/  
 
 
■携帯サイト
 
現在移動中です。しばらくお待ちください